トヨタ・ノアハイブリッド(X)、コマさん・男性会社員(35歳)のクチコミ
両親を乗せても余裕♪
【グレード】X
【購入時期】26年6月頃
【家族構成】夫婦(35歳、35歳)、子ども(0歳)など
【利用シーン】買い物
ノアハイブリッドのメリットは?
ノアハイブリッドのデメリットは?
ノアハイブリッドの総評
まだ購入したばかりなので細かい燃費や使い勝手を全て把握はしていませんが、街乗り、アウトドアにはもってこいの車だと思います。
デザインも前ノアとあまり変わらないかなと一見思いましたが、かなりシャープになり個人的にもお気に入りです。ヴォクシーとも悩みましたがヴォクシーは少し若い気がしたので落ち着いたノアにしました。
ハイブリッドも初でしたが非常に気に入っています。モーターのトルクもあり、60キロくらいまでスーっと引っ張ってくれます。車線変更など困らなくなりました。
ハイブリッドのおかげで燃費も良くなり、家計に優しいです。街乗りでもリッター15キロくらいは走っています。今後の旅行も楽しみです。
乗り心地も柔らかすぎることなく少し硬めでワンボックスと言うことを忘れてしまいそうになります。
2列目も普段は広々使えるので友人などを乗せる時も自慢の大きさです。これで5ナンバーサイズとは嬉しいところです。
残念なのはレーダーストップのような衝突回避機能が無いことです。トヨタの車はまだこの辺りは遅れていますね。オプションでもあれば良かったのにと思います。
ただ不満と言うことはこれくらいでコストパフォーマンスを考えればとても良いクルマですので買って大満足です。
ノアハイブリッドは、どんな人におすすめしたい車ですか?
私のような家族がいる人には最高のクルマです。子供が大きくなっても乗れるクルマですし、両親などを乗せても余裕があるので大家族にオススメしたいです。
競合車でセレナやステップワゴンと悩むと思いますが、出たばかりのクルマなので乗り心地も使い勝手も良いと思います。
ベルファイアやオデッセイのような大きなクルマもいいと思いますが、コストパフォーマンスや取り回しを考えると女性でも運転することが出来るのでノアはいいと思います。
セダンから乗り換えると車高など気になると思いますが、ハンドリングもシャープなのでセダンからの乗り換えもオススメです。