7人乗りの車まとめ2018|ミニバン・SUV・ハイブリッド

7人乗りのミニバン、SUVハイブリッドの車を、一覧でまとめるサイトです。

日産ラフェスタ(ハイウェイスターG)、miuさん・女性会社員(30歳)のクチコミ

      2014/08/29

子ども2人の4人家族におすすめ!3列目は荷物置き場にして2列目広々♪

【グレード】ハイウェイスターG
【購入時期】2011年8月頃
【家族構成】夫婦(40歳、30歳)、子ども(0歳、12歳)
【利用シーン】買い物、レジャー、送迎

日産ラフェスタのメリットは?

普段家族だけで使用するときは3列目は全て荷物置場にできるので広々使えます。
3列目を荷物置場にしている時は2列目をギリギリまで下げられるので余裕のスペースを確保できます。
スライドドアのため子供が勝手に開けてもドアをぶつけたり、こすったりしないので安心です。
7人乗りなのにコンパクトなので運転しやすいと思います。
エコカー減税の対象となっていたため安く購入できました。

日産ラフェスタのデメリットは?

ハンドルが日産の他車と比較して重いので慣れないうちは結構大変かもしれないです。
短距離だと燃費がすこぶる悪いので保育園の送迎などしか使わなくてもどんどん走行可能距離の数字が下がります。
低速からの加速のレスポンスが日産の他車と比較して悪い気がします。踏み込んだ時のカクカク感が気になります。

↑ページのトップへ戻る

日産ラフェスタの総評

今までは主人の名義で購入したエルグランドに乗っていたため、天井が低いのと排気量が少ないので見劣り感はあるものの、それなりにコンパクトで運転しやすく税金も免除になったりと総じて良い車だと思っております。

子供が1人予定外に増えたのですが、チャイルドシートを使用してもセカンドシートに3人座れます。ただしセカンドシートをめいっぱい後ろに下げて広めに使用してしまうと、サードシートはほとんど足を下ろせないくらい狭くなってしまうため、大人7人はだいぶ無理がありそうです。

実際に、うちは主人が草野球をやっているため、月に1回程度複数人のメンバーを乗せて球場まで行かなければならないのですが、エルグランドの時は3人乗せても余裕があったのに今は2人でギリギリいっぱいです。というよりも限界超えている感じです。

大人を余分に乗せるときはセカンドシートに乗ってもらい、サードシートで子供たちは縮こまっていないといけないので可哀想です。

また、燃費は最初のうちはとても悪くて、8km/Lだったので日産に文句を言いに行ったこともありますが、ある程度距離を乗ると改善されてきます。現在うちの車は12~15km/L平均で走っています。

タウンユースにめっぽう弱く、高速や長距離には快適な走りを見せてくれる車です。踏み込みのレスポンスがもう少し改善されれば運転するのが楽しい車であると感じています。

日産ラフェスタは、どんな人におすすめしたい車ですか?

ラフェスタは適度な予算でそこそこ格好がつく車なので、30歳前後で家族がいるけどあまりファミリーカーっぽい車は抵抗がある、といった方達にはおすすめの車です。

ちなみに私はホイールをすべて2インチアップで購入しました。ブラックに乗っていますが、洗車のあとはとくに足回りが映えて素敵です。

ただしこの車種の赤色は、エクストレイルのような鮮やかな赤ではなく、臙脂に近い赤なので若年層には不向きかと思われます。

白は社用車のような色でパール感がイマイチです。個人的にブラックかメトロポリタングレーという色をおすすめします。コンパクトながらも3ナンバーなので横幅が意外とあり、排気量も2,000なので走りも悪くないです。

お子様2人以下と奥様という家族構成であればとても使い勝手の良い車なのでぜひ乗ってみてはいかがでしょうか。

↑ページのトップへ戻る

 - 7人乗り車のクチコミ , , ,