7人乗りの車まとめ2018|ミニバン・SUV・ハイブリッド

7人乗りのミニバン、SUVハイブリッドの車を、一覧でまとめるサイトです。

トヨタ・ヴェルファイア(2.4V)、s1957005さん・男性会社員(29歳)のクチコミ

   

3列目シートも広さ十分♪長距離・レジャーに最適!

【グレード】2.4V
【購入時期】2014年1月頃
【家族構成】夫婦(29歳、31歳)、子ども(3歳)
【利用シーン】レジャー

トヨタ・ヴェルファイアのメリットは?

年末年始等の家族が集まる時の移動に大変便利です。
車体が大きいものの、馬力が十分にあるので、坂道でも楽に登れます。
3列目シートも広さが十分に確保されているので、長距離ドライブや、レジャーにも最適です。
標準装備として前席のサイドエアバッグと後席のカーテンエアバッグがあるので、安全性も高いようです。
車内外の見た目が、高級なので、特別な空間に来た気持ちになれます。

トヨタ・ヴェルファイアのデメリットは?

車体が大きいので、小回りが利かず、運転が難しいです。
グレードにより本体価格は異なりますが、308~610万円と価格が非常に高いです。
燃費が悪く、遠出した場合15km/Lくらいまで行きますが、街乗りだと10km/L以下になります。

↑ページのトップへ戻る

トヨタ・ヴェルファイアの総評

ヴェルファイアは、車体が大きく馬力もあるので、レジャーや長距離ドライブをするのが好きな人には使い勝手がよく、大変良いと思います。

年末年始やお盆休みなどで、家族が揃う機会でも、車1台で大人数の移動が可能になり、家族が多い方にはうってつけの自動車だと思います。

駆動方式は2WD、4WD、E-hourの3種類がありますが、私は北海道在住で冬道の運転するには、4WDのものでなければパワーが無く運転できないので4WDを乗っておりますが、その分燃費が非常に悪いです。

燃費を気にされる方は2WD、E-fourのものを、車体価格と相談しながら購入することをお勧めします。4WDのものも、本体価格は高かったですが、チャイルドシートを取り付けると、かなり場所を取ります。

車内のスペースが縦横ともに広々としているので、チャイルドシートの横に人が座り、車内でおむつ交換などもできるので、大変役立っております。

但し、その結果車体が大きいので、自動車の運転歴が浅かったり、普段車を利用しない方が運転される場合は、運転に四苦八苦するのではないかと思います。

ヴェルファイアは、燃費の悪さ、運転時の小回りの利かないとデメリットを除けば、とても使い勝手の良い車であると思いますので、まずは、店舗での試乗をお勧めします。

トヨタ・ヴェルファイアは、どんな人におすすめしたい車ですか?

ヴェルファイアは、家族の人数が多い人にお勧めします。

後部の積載スペースが狭いものの、物品を後部座席に積むこともできるので、レジャーに出かける機会の多い家族にも良いと思います。

街中での運転では燃費が良いとは言えませんが、燃費より車内空間の広さを重要視される方向けの車であると思います。

また、介護の必要な高齢の方がいるご家庭の方にも、おすすめであると思います。

車内スペースが広いので、後部座席スペースに車いすを積んで、ヘルプの方が一人いれば、悠々と乗ることができ、介護の必要な方のお出かけにも、良いと思います。

↑ページのトップへ戻る

 - 7人乗り車のクチコミ ,