日産・エルグランド(ハイウェイスター)、sugiさん・男性学生(18歳)のクチコミ
坂道でもぐいぐいパワフルに加速♪でも燃費が悪いのが残念なところ。
【グレード】ハイウェイスター
【購入時期】24年5月頃
【家族構成】夫婦(中高年)、子ども(小学、高校、専門の3人)
【利用シーン】レジャー、通勤
日産・エルグランドのメリットは?
日産・エルグランドのデメリットは?
エルグランドは一応ハイオクを入れているので一回の給油で1万を超えることも…。あと、税金も高いですね…。とにかくお金がかかります。メンテナンスは勿論のこと、車を購入する際にも普通車2台は買えるような値段でしか買えないのも問題です。
私の場合は住んでいる場所が田舎なので問題ないですが、都会などにお住まいの友人から話を聞くとありえない程駐車が面倒だとか、置き場がない。などの話をよく聞きます。
慣れたドライバーなら話は別ですが、つい最近免許を取った人や普段は軽自動車しか乗っていない人がいきなり大型の車を運転するとどこかにぶつけそうでとても恐いです。要は慣れだとは思いますが、それでも取り回しの悪さが恐らく所有してからの大きなデメリットだと思います。
日産・エルグランドの総評
本当はとても乗りやすくて快適な車であることは間違いありません。エルグランドは、軽自動車などとは違い馬力もあり軽い力でぐいぐい加速出来る余裕もありますし、高速走行時であってもロードノイズが少なくかなり静かな車であると思います。その点を踏まえてとても安定している車だと思います。良い車なんです。
ただ、経済面であったり、大きな車への抵抗(運転技術的に)がある女性の方が少なからずいるのが現状で、それが要因となり車の購入をためらってしまう方がいるようです。
確かにエルグランドの平均燃費はレギュラーでもリッター5~6kmですし、ハイオクで高速道路を同じ速度で安定して走行してもせいぜいリッター10~12km程度です。その上、毎年かかる税金もかなり高いです。エルグランドは一応3ナンバーなので、それなりに税金で持って行かれます。
よっぽど好きでもない限り個人でエルグランドを所有して、普段乗りをするのは経済的に余裕がないとなかなか出来ないことだと思います。その逆で、家族が多い家庭や子供がたくさんいる家庭にとっては経済的に多少無理があっても、たくさん人が乗れる、荷物が詰める車の方が適していると思います。よく大は小を兼ねると言います。
やはり距離を乗る方、家族が多い方、長距離を楽に走りたい方にはエルグランドは最適だと思います。
日産・エルグランドは、どんな人におすすめしたい車ですか?
家族が多い方、長距離を走る機会が多い方にオススメしたいです。
まず、家族が多い方ですが、人も荷物もたくさん詰めるのがエルグランドの良いところです。ですので、家族が多いのであれば利便性なども考えて大きい車の方が便利です。
最近はステップワゴンというセダンの後ろが長い形の車が出ていて、それでも広いことは広いのですが、乗り心地を求めるのであればエルグランドなどの大きい車の方が適しています。
また、長距離を走る方というのは、仕事や趣味などで遠くへ行く機会が多い方のことを指します。私は趣味で全国あちこちへ写真を撮りに行きます。その時必要な機材や泊まりがけで行く場合に車中泊することもあります。そういった際にエルグランドのような大きな車は何かと重宝します。